- kotanitennis
放出熱量
暖房するときに気になる光熱費。
冬場は光熱費の割合が高くなります。暖房器具により電気代、ガス代、灯油代と使われる項目は多少変わるかもしれませんが全大まかに括ると暖房費でになると思います。
暖房費を左右するのは放熱量になります。部屋が狭くても窓を開けっぱなしにしていれば放熱量は大きくなります。
放熱量を計算するには非常に複雑になります。
簡単に分類すると換気量、熱交換量、内外温度差ということになると思います。
1、換気量 :部屋のどれくらいの量の空気が決まった時間で入れ替わるかが重要です。
2、熱交換量 :部屋外部と接する床、天井、壁から直接熱が奪われます。
3、内外温度差:室内と室外の温度差が大きくなれば上2つの項目による熱量が大きくなります。
暖房器具の性能は重要だと思いますが、それ以上に上にある1、換気量 2、熱交換量は重要になります。