top of page
  • kotanitennis

人生をどう生きるか

更新日:2020年12月30日


人生に目的は必要なのか?そんな悩みを持っている方は多いと聞きました。私もその一人です。

その悩みの一助になるかもしれないことを聞いたので書いてみます。



目的なく生きるのも人生です決して悪いことではありません。その時が楽しければ良い、それは大切だと思います。目的がある人は半年後・1年後・3年後・5年後・10年後の目的を明確にすることが重要です。


現実(未来)=①目的地×②手段×③メンタル


①目的地

目的がある人、目的が必要だと思う人はこれしかないという目的地を明確にする必要があります。例えば「収入を上げたい」という目的では曖昧なので、「1年後に1億円稼ぐ」といった感じです。


②手段

手段は重要ではありません。手段は未知のものです。自動的に見つかります。

手段を見つけようとする方法中心思考は誰もが陥る危険なことです。


③メンタル

メンタルが最も重要です。メンタルとは心です、自己評価です。この自己評価を高めることが未来の自分をつくることになります。



次に①目的地②手段③メンタルについてもう少し具体的に説明していきます。


①目的地

人生は離陸した飛行機に乗っているようなものです。その飛行自体を楽しむと言うのも大切ですが、目的や実現したいものがある人には自分が何処に向かっているのか分かっていなければ、飛行機が何処に行ってしまうか分かりません。

ここ以外には無いという目的地をせっていし、尚且つ、目的地から目を逸らさないで目標を忘れないようにすることが重要です。人の脳は忘れるのが当たり前のことなので、目的地、目標を忘れない環境を作ることが大切です。


②手段


③メンタル


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 暫くぶりです。 2ヶ月ほど全く書き込みも更新もしてませんでした。 娘の高校受験で気分的にここは放置してしまいました。 まだ娘の受験は終わってませんが書き込めることは書いていこうと思います。

とうとう来週には娘が日本に来ます。 僕も上海に2年ほど行けてないので二年ぶりに娘に会います。微信で良く話をしているので久しぶりと言った感じは無いですがやはり直接会って同じ空間を共有できるのは楽しみです。 娘は日本での感染を心配しているので、ここのところ落ち着きを見せているコロナがこのまま収束してくれるといいなと思っています。

bottom of page